メンターを意識する重要性
- 2019/02/16
- 09:01
今日の内容は、マインド的なお話であり私の偏った価値観が記されています。そのようなご理解の上、お読みください。不動産投資の世界でも経営の世界でも、メンターという存在は大きいと思います。メンターと一言で言ってもその業界での先駆者や、著名な人を意識されるのではと考えますが、私の場合、同じ業界の人をメンターとすることはまずありません。同一業界の先輩、先駆者などは苦労し、努力して身につけてきた結果の上に著名...
不動産投資は他人を意識していはいけない
- 2019/01/23
- 07:48
自分の未来や夢、希望、目的を達成するために不動産投資を志し、努力している人たち市況が厳しくなってきている状況下でも少しでも可能性があれば、追求することとても大切なことだと思っています。そんな不動産投資、賃貸事業において他人と比べることの意味のなさを今日は記してみようと思います。時として私は仲間達との対話は共有する時間で、取得や情勢について大きな影響を受けてきたことは確かです。色々な知識、状況の話、...
私が常に人と違うことを意識する背景について
- 2019/01/03
- 08:45
年始の最初のブログは、私がどんな特性を持っているのかどんな価値観を備えているのかを少し長文ですが書いてみようと思います。不動産投資、賃貸経営やこれまでのサラリーマン人生においてもそれ以前の自分の人生の中で常に意識してしまう事柄というのが人と同じである事への強烈な違和感です。それはどんな状況下でも違和感として私の心に現れてしまいます。決まった内容に従う事他人と同じような考えで臨むべきそれは当たり前 ...
諦めず繰り返し取り組む姿勢が好結果を生む
- 2018/12/10
- 08:05
不動産投資、賃貸事業を志し段階的目標、目的を明確に取り組んでいる市況的に厳しい現状でも大勢いることかと思います。そのような中でも、精力的にしっかりと歩んでいる方は、大勢の中でもごく少数ではないかと考えていますしまた少数の方は、たいてい独自のルーティンや考えのもとで、繰り返し諦めずあらゆる行動を続けているのではないかと私は考えています。ここで大切なのは、ただ繰り返して何を行なっているかその時何を思っ...
人としての資質を磨く
- 2018/11/20
- 08:19
人としての資質を磨く事は事業の経営者としてとても大切な事柄であり自己成長に繋がるマインドセットでもあります今日その様な事を記そうと思ったのは資質という部分をどう捉えて価値観として取り入れるかで同じ時間を過ごす過程において大きな差を生み出す、信頼という絶大な影響を構築できる側面を持っている事を意識してもらいたいと思ったからなんです。不動産事業にかかわらず沢山の人から支えられるという事は円滑な事業だけ...