人間の耐用年数
- 2018/04/22
- 07:44
収益物件には、躯体構造による耐用年数、及び実質的な経済的耐用年数の指標が日本国や金融機関内で設定されています。この事は、不動産賃貸事業、投資を志している方皆様はお分かりの通りで、耐用年数ー経過年数というのが一般的な残存耐用年数となります。また経済耐用年数は定義が様々ですが、バリューアップなどの躯体強化による実質的な建物の価値を合わせて評価し耐用年数を向上させるといったものです。今日お伝えしようと思...
私の不動産事業モデルについて
- 2018/03/08
- 07:44
今日は私が行なっている不動産を通した事業モデルに関して書いてみようと思います。まず、私の法人の設定された事業の目的ですが究極的に伝えてしまいますと【ブランドの価値を向上させる】 という事に尽きます。このブランドの価値を向上させる事に通じる事業モデルしか行わないという事でありその価値を向上させる為の手法であるいくつかの事業の柱というものが存在します。それは以下の通りです。①ブランドマーケティング ブ...
2018年目標設定 福岡の元中卒サラリーマン大家
- 2018/01/03
- 06:00
2018年 平成30年度の不動産賃貸事業、不動産開発、ブランドマーケティングにおける目標設定を行ってみようと思います。最も事業としては6年後までの目標設定を段階的に行っている過程においては昨年度の活動、実績は大変重要な下地作りとして良い結果が出せたと思っております。その6年に関する中期的目標設定の中から今年どこまで駒を進めるかを改めて設定してみます。2018年度の事業目標■開発事業開発においては現在進捗中の案...
私にしか出来ない事を見つけ続ける 現状その意味
- 2017/09/14
- 00:00
不動産投資から不動産賃貸事業者不動産開発、ブランドマーケティングと事業の柱を持つ事、認識する事、意識する事で法人のブランドの価値が向上し事業としての成長、実績も構築できてゆくそのような思考の元に、様々な事柄を現在も同時進行、平行で進めている最中でありますが事業の側面として今最も大切な事柄5つと個人的な思いを記してみようと思います。まず、事業として同時に並行して行っている内容①数社の管理会社と共同で...
2018年に向けて 事業戦略を考える 10月セミナー満席御礼!
- 2017/09/08
- 00:00
気が早いかと思われますが来年2018年に向けての、事業戦略を現在構築中です。なぜ事業戦略が必要なのかと申しますと当然法人、法人代表者としての経営指針の中で本年取り組んだ事、そしてその先にあるものに全てが来年も再来年もリンクしてゆくからでありましてその結果、数年後に設定している事業の段階的目標への進捗と指針に沿った活動ができているかを公にするためであります。本年は、昨年末に策定した内容に対して非常に良い...